6冊目となる「ファミ通ゲーム白書2010」は、国内データはもとより海外25カ国のデータを掲載し、エンターテイメント関係の最新動向も完全網羅。また注目のSNSアプリをはじめ、携帯電話やiPhone、オンラインゲームなど、領域を広げて進化するゲーム産業の全てをカバーしています。ますます盛り上がるゲーム市場の現状と展望を考察した、新聞やテレビなどの報道でも引用される信頼の一冊です。
■ 本書の特徴
- 国内データはもとより海外25カ国のデータを収録
 - 年度締めの最新集計データ(2009年4月〜2010年3月)を巻末に特別掲載
 - SNS、携帯電話などノンパッケージゲームのデータを収録
 - 各業界のエキスパートによるインタビュー・分析レポートを収録
 - 2009年のソフトランキングをTOP1000まで拡大
 
■ 詳細目次
巻頭特典 ファミ通ゲーム白書プレミアム
- 02
 - 世界ゲーム市場マップ
 - 04
 - ゲーム業界ニュース&トピックス'09
 - 08
 - 2009年ゲームソフト販売本数トップ100
 - 17
 - 本書の発刊にあたって
 - 18
 - 目次
 
序章 2010年 ゲーム業界パースペクティブ
- 24
 - File01 笠原 健治(株式会社ミクシィ 代表取締役社長)
 - 26
 - File02 田中 孝司(UQ コミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長 KDDI 株式会社 取締役執行役員常務)
 - 28
 - File03 吉田 修平(ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデント)
 - 30
 - File04 エリック・ガン(イー・モバイル株式会社 代表取締役社長兼COO)
 - 32
 - File05 栗山 史(メリルリンチ日本証券株式会社 調査部 アナリスト)
 - 34
 - File06 津田 大介(ジャーナリスト)
 - 36
 - File07 家次 栄一(有限会社アイキス 代表取締役 株式会社ゲームエイジ総研 エグゼクティブスーパーバイザー)
 - 38
 - File08 飯田 慶太(エヌビディアコーポレーション グローバルコンテンツマネージメント部 部長)
 - 40
 - File09 浜村 弘一(エンターブレイン代表取締役社長)
 
第1章 国内ゲーム市場の動向
- 44
 - 総評:ゲームエンターテイメントの未来 藤池 隆司:編集部
「新時代のデバイスは、ゲームから始まる」 - 52
 - 2009年 国内ゲーム市場総括データ
2009年 国内ゲーム市場実績(ハード・ソフト)/2009年 ハード・ソフト市場規模推移(上・下半期別) - 56
 - ハード市場詳細
各ハードの累計販売台数/2009年 年間ハード販売台数・販売金額/ハード別推移/ハード市場予測値 - 60
 - ソフト市場詳細
2009年 ゲームソフト販売ランキングTOP30/2009年 年間ソフト販売本数・販売金額/機種別ソフト市場/ソフト市場予測値 - 64
 - プラットフォーム別詳細データ
DS 2009年ハード市場動向/DS 2009年ソフト市場動向/PSP 2009年ハード市場動向/PSP 2009年ソフト市場動向/Wii 2009年ハード市場動向/Wii 2009年ソフト市場動向/PS3 2009年ハード市場動向/PS3 2009年ソフト市場動向/PS2 2009年ハード市場動向/PS2 2009年ソフト市場動向/Xbox 360 2009年ハード市場動向/Xbox 360 2009年ソフト市場動向/その他 2009年ハード・ソフト市場動向/マルチプラットフォームタイトル 市場動向 - 78
 - 2009年 月別詳細データ
1月期/2月期/3月期/4月期/5月期/6月期/7月期/8月期/9月期/10月期/11月期/12月期 - 102
 - ジャンル別(総合)
 - 104
 - ジャンル別(詳細)
アクション(ファミ通ジャンルTOP5)/RPG(ファミ通ジャンルTOP5)/その他(ファミ通ジャンルTOP5)/アドベンチャー(ファミ通ジャンルTOP5)/アクション・アドベンチャー(ファミ通ジャンルTOP5)/野球/サッカー/その他のスポーツ/歴史アクション/レースゲーム/パチンコ・パチスロ/ボードゲーム/ホラー/映画関連ゲーム/女性向けゲーム/美少女ゲーム/音楽ゲーム/FPS/キャラクター関連ゲーム/実用・学習系ソフト/テレビ番組のゲーム化 - 146
 - 有力シリーズの動向
主要シリーズ年間推移データ/主要シリーズタイトル別販売データ - 150
 - ルーキータイトル
ルーキータイトル2009年ランキング - 152
 - 廉価版・低価格ソフト
2009年 廉価版・低価格ソフト市場 - 154
 - 周辺機器
2009年 主要周辺機器の動向 - 156
 - メーカー別販売ランキング
グループ別販売ランキング/任天堂/スクウェア・エニックス/バンダイナムコゲームス/ポケモン/KONAMI/カプコン/セガ/レベルファイブ/ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン/コーエー/ハドソン/アトラス/マーベラスエンターテイメント/エレクトロニック・アーツ/スパイク/ディースリー・パブリッシャー/ユービーアイソフト/タカラトミー/フロム・ソフトウェア/マイクロソフト - 168
 - 各月のメーカーランキング
メーカーランキング推移 - 172
 - 開発会社の状況
開発会社別ランキング/海外開発タイトルの状況 - 176
 - 流通
業態別ゲームソフト販売シェア - 178
 - レーティング
ゲームソフトのレーティングの動き - 180
 - 中古ゲームソフト市場の動向
中古ゲームソフト市場規模/中古ゲームソフトの販売本数推移/中古ゲームソフトの価格推移/中古ゲームソフトに関する意識調査 
第2章 ユーザー・マーケティング
- 186
 - 総評:ゲームマーケットを俯瞰して 堀 浩也:株式会社ゲームエイジ総研 取締役 ストラテジスト
ハードを横断したゲームプレイヤーの分布状況を分析する/ゲームプレイとオンライン接続/現マーケットと旧ハードの関係(ハードの所有フローからのアプローチ) - 190
 - 現在のゲームマーケット構成とマーケット概況
現在のゲームマーケット構成/年度別の市場規模/本リサーチの概要/IPSとは/好きなゲームジャンル/昨年(2009年)1 年間に購入したジャンル/好きなゲームジャンルと過去1年間に購入したジャンル/シリーズタイトルの認知・購入経験・今後の購入意向/ゲームソフトの購入場所/ゲームの情報や感想の伝達/家庭用ゲーム機のインターネットへの接続/ゲームソフトのダウンロード購入について/iPhone / iPod touchについて/通信要素について/大型タイトルのみ購入した人の特徴 - 206
 - 各ゲーム機について
Wiiユーザーの属性/Wiiユーザーの他機種使用状況/ゲーム機の評価/Wiiユーザーの機種別満足度/PS3ユーザーの属性/PS3ユーザーの他機種使用状況/ゲーム機の評価/PS3ユーザーの機種別満足度/Xbox 360ユーザーの属性/Xbox 360ユーザーの他機種使用状況/ゲーム機の評価/Xbox 360 ユーザーの機種別満足度/ニンテンドー DSユーザーの属性/ニンテンドー DSユーザーの他機種使用状況/ゲーム機の評価/ニンテンドー DSユーザーの機種別満足度/PSPユーザーの属性/PSPユーザーの他機種使用状況/ゲーム機の評価/PSPユーザーの機種別満足度 - 216
 - ゲーム機の今後
今後購入しようとしているゲーム機について/各ゲーム機別の年齢層/新世代機のマーケット浸透について/各ゲーム機の今後 - 222
 - 広告による効果の流れ
広告の効果<年代別>/広告の効果 - 224
 - スカウティングレポート
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』のユーザー像 ほか(全43タイトル)/新品購入ソフト別 IPS構成/新品購入ソフト別 年齢構成/評価偏差値/総合満足度 
第3章 メディア・プロモーション
- 256
 - 総評:2009年度〜2010年度にかけてのメディア・プロモーション動向に関して 増尾 隆:株式会社アサツー ディ・ケイ
 - 260
 - WEBプロモーション f-ism Access Research
 - 262
 - メーカー及びタイトル別テレビCM・ゲーム雑誌出稿状況
ゲームCM GRP換算値TOP30/ゲームソフトタイトル別TOP100/メーカー別TOP30 
第4章 隣接業界の動向
- 282
 - 総評:ゲーム産業をとりまく経済動向:福田 幸司:編集部
 - 280
 - 隣接業界の動向とゲーム産業
本・出版/放送/アニメ/映画/音楽/パチンコ・パチスロ/玩具 
第5章 拡散するゲーム業界
- 300
 - 総評:オンラインエンターテインメントの未来:岩井 直樹:編集部
 - 302
 - ネットワーク環境の現状とトレンド
 - 306
 - 2009年オンラインゲーム市場のトレンドとトピックス:川口 洋司・大塚志乃:日本オンラインゲーム協会事務局
 - 310
 - オンラインゲーム市場
 - 317
 - アーケードゲーム
 - 320
 - アーケードゲーム市場の最新動向と生き残りへの秘策:猿渡 雅史:アルカディア編集部
 - 324
 - 携帯電話ゲーム
 - 334
 - 海外携帯電話ゲーム市場
 - 336
 - スマートフォンとコミュニケーションサービス:佐野 正弘:ケータイライター
 - 340
 - iPhone/iPod touchのアプリケーション市場
 - 342
 - 2009-2010年携帯電話市場の変革 平岡 卓朗 : GfKマーケティングサービスジャパン株式会社 コーポレート企画本部 マーケティングインテリジェンス部 アナリストグループ シニアアナリスト
 
第6章 海外ゲーム市場の動向
- 346
 - 総評:構造改革期に直面する海外ゲーム産業:Ricky K Tanimoto:編集部
 - 348
 - 2009年の米国ゲーム市場総括:David Riley The NPD Group ディレクター
 - 350
 - 2009年の欧州ゲーム市場と2010年の展望:Nick Parker Parker Consulting CEO
 - 352
 - アメリカゲーム市場
 - 356
 - カナダゲーム市場
 - 357
 - 英国ゲーム市場
 - 358
 - フランスゲーム市場
 - 359
 - ドイツゲーム市場
 - 360
 - スカンジナビアゲーム市場
 - 361
 - ベネルクスゲーム市場
 - 362
 - イタリアゲーム市場
 - 363
 - スペイン・ポルトガルゲーム市場
 - 364
 - 2009年中国ゲーム産業最新事情:中村 彰憲:立命館大学映像学部准教授/田 震:大衆軟件編集長
 - 368
 - 新興市場の現況:中村 彰憲:立命館大学映像学部准教授
 - 372
 - ベトナム オンラインゲーム市場の最新動向:Allison Loung:Pearl Research CEO
 - 374
 - 中国市場から読み解くインドゲーム市場戦略:Allison Loung:Pearl Research CEO
 - 376
 - 注意書き
 
第7章 補完データ
- 378
 - 2009年ゲームソフト年間売上TOP1000
 - 408
 - 奥付
 
巻末特典
2009年度ゲーム市場最新レポート 【2009年4月〜2010年3月】



![f-ism report[PDF販売]](../common/images/bnr_fismreport.gif)


