【電子書籍】ファミ通ゲーム白書2013
『ファミ通ゲーム白書2013』が電子書籍で登場、お得な分冊版も
昨年に続いて、「ファミ通ゲーム白書」の電子書籍版をリリースいたしました。 電子書籍版ならではの特徴として、ダウンロード後すぐにご覧いただけるだけでなく、各章ごとの分割購入にも対応しております。全章まとめてご購入の場合は、もちろん書籍版よりお買い得なうえ、書籍版の2013年版スペシャルコンテンツ【ソーシャルゲームアプリデータ2013】も付属しています。
※各電子書籍ストアのサイトポリシーにより、分冊版のみ販売している場合がございます。あらかじめご了承ください。
書名 | 【電子書籍】ファミ通ゲーム白書2013 |
---|---|
編集 | エンターブレイン グローバルマーケティング局 |
発売日 | 2013年7月11日より各ストアにて順次配信 |
対応 | iPad、iPhone、Android OS端末(スマートフォン、タブレット)など |
価格 | 〜28,571円[税抜](各電子書籍ストアによって販売価格が異なります) |
電子書籍ストア、各店にて販売中!
■内容(PDF版/書籍版の目次もご参照ください)
ゲーム業界パースペクティブ編
◆世界ゲーム市場マップ
◆ゲーム業界ニュース&トピックス'12
◆2012年 ゲームソフト販売本数トップ100
◆2013年 ゲーム業界パースペクティブ
鵜之澤 伸氏(CESA会長/バンダイナムコゲームス代表取締役副社長)
森下 一喜氏(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 代表取締役社長CEO)
豊田 信夫氏(Unity Technologies Japan 合同会社 代表取締役会長)
まつもとあつし氏(ジャーナリスト)
中山 淳雄氏(デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 コンサルタント)
デービッド・ギブソン氏(マッコーリーキャピタル証券会社)
後藤 弘茂氏(テクニカルジャーナリスト)
國光 宏尚氏(株式会社gumi 代表取締役社長)
浜村 弘一(エンターブレイン 代表取締役社長 ファミ通グループ代表)
◆ゲーム業界ニュース&トピックス'12
◆2012年 ゲームソフト販売本数トップ100
◆2013年 ゲーム業界パースペクティブ
鵜之澤 伸氏(CESA会長/バンダイナムコゲームス代表取締役副社長)
森下 一喜氏(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 代表取締役社長CEO)
豊田 信夫氏(Unity Technologies Japan 合同会社 代表取締役会長)
まつもとあつし氏(ジャーナリスト)
中山 淳雄氏(デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 コンサルタント)
デービッド・ギブソン氏(マッコーリーキャピタル証券会社)
後藤 弘茂氏(テクニカルジャーナリスト)
國光 宏尚氏(株式会社gumi 代表取締役社長)
浜村 弘一(エンターブレイン 代表取締役社長 ファミ通グループ代表)
◆総評
◆2012年 国内ゲーム市場実績/2012年 ハード・ソフト市場規模推移
◆各ハードの累計販売台数/2012年 年間ハード販売台数・販売金額/ハード別推移/ハード市場予測値
◆2012年 ゲームソフト販売ランキングTOP30/2012年 年間ソフト販売本数・販売金額/機種別ソフト市場推移/ソフト市場予測値
◆プラットフォーム別詳細データ
◆2012年月別詳細データ
◆ジャンル別データ:総合/詳細
◆有力シリーズの動向
◆2012年ルーキータイトル市場
◆2012年廉価版・低価格ソフト市場
◆2012年 主要周辺機器の動向
◆メーカー別・グループ別ソフト販売実績
◆開発会社別ランキング/海外開発タイトルの状況
◆ゲームソフトのレーティングの動き
◆中古ゲームソフト市場の動向
◆流通
◆2012年 国内ゲーム市場実績/2012年 ハード・ソフト市場規模推移
◆各ハードの累計販売台数/2012年 年間ハード販売台数・販売金額/ハード別推移/ハード市場予測値
◆2012年 ゲームソフト販売ランキングTOP30/2012年 年間ソフト販売本数・販売金額/機種別ソフト市場推移/ソフト市場予測値
◆プラットフォーム別詳細データ
◆2012年月別詳細データ
◆ジャンル別データ:総合/詳細
◆有力シリーズの動向
◆2012年ルーキータイトル市場
◆2012年廉価版・低価格ソフト市場
◆2012年 主要周辺機器の動向
◆メーカー別・グループ別ソフト販売実績
◆開発会社別ランキング/海外開発タイトルの状況
◆ゲームソフトのレーティングの動き
◆中古ゲームソフト市場の動向
◆流通
◆総評
◆ゲームマーケット構成とマーケット概況
◆広告による効果の流れ
◆各ゲーム機について(DS・3DS・PSP・PS Vita・Wii・Wii U・PS3・Xbox 360のユーザー層、ほか)
◆主要ハード販売台数フォーキャスト
◆スカウティングレポート(2012年販売上位ゲームソフトのユーザー像)
◆年齢構成比
◆IPS別構成比
◆評価偏差値
◆総合満足度
◆ゲームマーケット構成とマーケット概況
◆広告による効果の流れ
◆各ゲーム機について(DS・3DS・PSP・PS Vita・Wii・Wii U・PS3・Xbox 360のユーザー層、ほか)
◆主要ハード販売台数フォーキャスト
◆スカウティングレポート(2012年販売上位ゲームソフトのユーザー像)
◆年齢構成比
◆IPS別構成比
◆評価偏差値
◆総合満足度
◆総評
◆WEBプロモーション
◆メーカー及びタイトル別のテレビCM・ゲーム雑誌出稿状況
◆ゲームCM GRP換算値TOP20/ゲームソフトタイトル別TOP100/メーカー別のテレビ・ゲーム雑誌出稿状況
◆WEBプロモーション
◆メーカー及びタイトル別のテレビCM・ゲーム雑誌出稿状況
◆ゲームCM GRP換算値TOP20/ゲームソフトタイトル別TOP100/メーカー別のテレビ・ゲーム雑誌出稿状況
◆総評
◆隣接業界の動向とゲーム産業
・本・出版・電子書籍/放送/アニメ/映画/音楽/パチンコ・パチスロ/玩具
◆隣接業界の動向とゲーム産業
・本・出版・電子書籍/放送/アニメ/映画/音楽/パチンコ・パチスロ/玩具
◆総評
◆ネットワーク環境の現状とトレンド
◆ソーシャルゲーム
◆スマートフォン・タブレット端末の現状
◆携帯電話ゲーム
◆海外携帯電話ゲーム
◆スマートフォン及びフィーチャーフォンの利用調査
◆寄稿:2011〜2012年 携帯電話市場の変革
◆PCゲーム
◆寄稿:新しい時代の波と激しい競争を迎えたオンラインゲームビジネス
◆PCオンラインゲーム
◆家庭用オンラインゲーム
◆クラウドゲーム
◆アーケードゲーム
◆ネットワーク環境の現状とトレンド
◆ソーシャルゲーム
◆スマートフォン・タブレット端末の現状
◆携帯電話ゲーム
◆海外携帯電話ゲーム
◆スマートフォン及びフィーチャーフォンの利用調査
◆寄稿:2011〜2012年 携帯電話市場の変革
◆PCゲーム
◆寄稿:新しい時代の波と激しい競争を迎えたオンラインゲームビジネス
◆PCオンラインゲーム
◆家庭用オンラインゲーム
◆クラウドゲーム
◆アーケードゲーム
◆総評
◆欧州ゲーム市場の現状と展望
◆米国ゲーム市場
◆カナダゲーム市場
◆英国ゲーム市場
◆フランスゲーム市場
◆ドイツゲーム市場
◆スカンジナビアゲーム市場
◆ベネルクスゲーム市場
◆イタリアゲーム市場
◆スペイン・ポルトガルゲーム市場
◆米国、欧州ピックアップデータ
◆2012年の中国ゲーム産業と2013年の展望
◆2012年 新興市場の現況
◆韓国ゲーム市場の最新動向
◆欧州ゲーム市場の現状と展望
◆米国ゲーム市場
◆カナダゲーム市場
◆英国ゲーム市場
◆フランスゲーム市場
◆ドイツゲーム市場
◆スカンジナビアゲーム市場
◆ベネルクスゲーム市場
◆イタリアゲーム市場
◆スペイン・ポルトガルゲーム市場
◆米国、欧州ピックアップデータ
◆2012年の中国ゲーム産業と2013年の展望
◆2012年 新興市場の現況
◆韓国ゲーム市場の最新動向
◆2012年ゲームソフト推定販売本数TOP1000
◆国内家庭用ゲーム市場 プラットフォーム別詳細
◆各ハードの累計販売台数
◆2012年度ゲームソフト販売本数TOP100
◆2012年度 機種別ゲームソフト販売本数TOP10
◆2012年度 メーカー別ソフト販売本数TOP30
◆2005-2012年度 携帯・据え置き機別市場規模推移
◆年度別発売タイトル数推移/価格改定で大きく伸びたPS Vita
◆マルチプラットフォームの多いPS Vitaのソフト市場
◆PS VitaとPSPの同期間における累計販売比較
◆3DSとDSの同期間における累計販売比較
◆1999-2012年度 市場規模推移/総評
◆各ハードの累計販売台数
◆2012年度ゲームソフト販売本数TOP100
◆2012年度 機種別ゲームソフト販売本数TOP10
◆2012年度 メーカー別ソフト販売本数TOP30
◆2005-2012年度 携帯・据え置き機別市場規模推移
◆年度別発売タイトル数推移/価格改定で大きく伸びたPS Vita
◆マルチプラットフォームの多いPS Vitaのソフト市場
◆PS VitaとPSPの同期間における累計販売比較
◆3DSとDSの同期間における累計販売比較
◆1999-2012年度 市場規模推移/総評
【ページ先頭に戻る】